少し前の話ですが、どうしてもオイルパンの中を掃除したくなりまして。
どうも熱くなると機嫌が悪くなるような気がするウチのZ1000A。
オイルパンからエンジンオイルを吸い上げるオイルポンプの網の所が詰まっててオイルがスムーズに回ってないんじゃないかと思い付きました。
そうなると確認して掃除してみないと気が済まないので、通販でガスケットとオイルを注文しオイルパンを外してみました。
ガスケットはドレミコレクションの物で約2,700円でした。
マフラーを外し、
オイルを抜き、
エレメントを外し、
オイルパンを外すと、
期待通り(?)ヘドロのようなものが沈殿していました。
何かゴムのような5mmぐらいの破片も落ちていましたが何の破片なのか見当もつかなかったため見なかった事にしました。
新聞紙で拭ってパーツクリーナーをふんだんに使って綺麗に清掃。
スゴくスッキリしました。
目的の網はというと、
思ったほど汚れておらず少しガッカリ。もっとミッチリとゴミが付着した悲惨な画像を見たことがあったので拍子抜けでした。これだとオイルの流量には大して影響はないでしょうから今回の清掃作業で何かが変わるということはなさそう。
各部を清掃し、上手く挟めないガスケットにイライラしながらも外した部品をもとに戻し完了。
少しでも調子がよくなれば良いのですが、実際のところあんまり関係なさそうな結果でした。
でもあれだけの汚れがキレイにはなったので気持ちの面ではかなりスッキリ。
ちなみに今回はオイルパンをとめているボルトを全て新品に交換しました。
このボルトも必要本数がセットになった商品がドレミコレクションから販売されていて、Zは本当に部品の調達で困ることがなくて幸せな車種だなぁとしみじみと実感します。
外したボルトを見てみると複数の種類が混在しており、前オーナーの人柄(?)を感じることが出来ました。外したボルトがどこかに行ってしまって手元にあった違うボルトで代用したんですかね?あまり几帳面な人では無かったんだろうな~などと前オーナーに思いを馳せてみたりします。中古車の楽しいところです。
今回のオイル