GVBインプレッサとKZ1000とCBRと。

インプレッサGVBとCBR250RRとKZ1000の整備記録と備忘録ですが良くも悪くも誰かの参考にでもなれば幸いです。※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CBR250RR[MC22]のレストア記録 ⑦タイヤ・ホイール交換編

前回までの記事でエンジンの始動に成功し、ナンバーの取得と保険の加入も完了し、公道を走る準備が整ったCBRですが、エンジンがかかっただけでは安心して走ることができませんので、まだまだ整備を続けます。

前回の記事↓ 

www.ahiruyan.work

 まずはタイヤとホイールです。

タイヤの溝が全然なくてツルツルなのはもちろん危ないのですが、それ以上に今のホイールが問題で、目視で分かるほど歪んでいます

f:id:ahiruyan:20201123151113j:plain

空気は漏れていないようなのですが、高速で回転するホイールが歪んでて良いわけありません。しかも歪んだ部分にアルミテープのようなものを貼った状態でタイヤがはめてあります。

これがどういう状態なのか、どういった意図があってこのような処理がしてあるのか、良く分からないのですが、この状態で体を預ける気になれませんのでホイールごと交換します。

それに見ての通りフロント・リアともにパープルに塗装されていて目立ちすぎるので、見た目の点においても交換したいです。なぜパープル・・・

 

新品のホイールは高くて買う気になれませんので、これまた某オクで中古で良さそうなものが流通するのを待ちます。

ホイールだけ購入して新品のタイヤを装着する事も考えていたのですが、ちょうどそれなりの程度のホイールにそれなりに新しいタイヤを履いた物を前後セットで購入できましたので今回はそのまま中古品を使用します。

f:id:ahiruyan:20201123152020j:plain

↑格安で購入したホイール

目視で分かるような歪みもなく、タイヤの溝もまだ使用可能な範囲。ラッキーでした。

ホイールとタイヤのセットで買えましたので、そのまま交換するだけで良いのですが、ホイールを交換するためには車体を浮かさなければいけません。

そこで今回このために新たに設備を購入しました。

それがこれです。

f:id:ahiruyan:20201123152637j:plain

そう、バイク用のスタンドです。画像の左がリア用で右側に写っているのがフロント用です。

有名メーカーの物は高額でしたので、楽天やアマゾンで販売している安価な商品を購入しました。両方で1万円弱でした。

購入するにあたって、あまりに安いため少し不安だったのですが、動画サイトでのレビューなどを見る限り問題なく使用できそうでしたので、物は試しと思い買ってみました。

結論を言うと、問題なく使用できました。耐久性や強度の事はまだ分かりませんが、少なくともCBR250を浮かすには十分な商品でした。もっと重いバイクを持ち上げたりすると曲がったりするのかもしれませんが、数回使用している限りでは今のところ問題はないです。

フロントを浮かす時にはアッパーカウルに干渉したためアッパーカウルを取り外して使用しましたが、これはこの商品が悪いのか、バイクとの形状の相性が悪いのか、高額なメーカー品なら干渉しないのか、分かりませんので何とも言えません。

でもとりあえず車体を浮かすという目的は果たせましたので、私としては良い買い物でした。

 

道具が揃ったらさっそく交換です。

フロントを浮かしたらフロントフォーク下部の正面からシャフトを挟むような形で締まっているボルトを左右それぞれ二本ずつ緩め、シャフトのボルトも外します。

f:id:ahiruyan:20201123153909j:plain

ボルトが外れたら反対側からシャフトの穴にドライバーを突っ込んでグリグリ回しながら引き抜きます。

f:id:ahiruyan:20201123154055j:plain

シャフトが抜けたらホイールが落ちるので、そのまま外せばいいのですが、ブレーキのキャリパーが邪魔をして抜けませんのでキャリパーも事前に外しておきます

キャリパーは片方だけ外しておけばホイールは抜けますので左側だけ外して針金で吊っておきました。

購入したホイールにブレーキローターとカラーを移植します。

f:id:ahiruyan:20201123154445j:plain

固着していることもなくすんなり移植完了。

移植が完了したら逆の手順で車体に戻してフロントの交換完了。

f:id:ahiruyan:20201123154829j:plain

リアも同様に浮かした状態でキャリパーを外しておき、シャフトのボルトを緩め、シャフトを抜いたら外せます。チェーンはスイングアームにかけておきます。

f:id:ahiruyan:20201123155348j:plain

フロント同様、古いホイールから新しいホイールにブレーキローターを移植します。

それとリアはスプロケもありますのでそれも移植します。

f:id:ahiruyan:20201123155641j:plain

↑ダンパーも点検。異常につぶれているとかちぎれている事もなさそうで一安心。

↓タイヤの新旧比較。古い方はツルツルで限界超えてます。

新しい方は中古ですけどバリ溝でまだまだ使えそう。

f:id:ahiruyan:20201123155921j:plain

各部を点検しながら元に戻して、チェーンの張りを調整して完成です。

f:id:ahiruyan:20201123160209j:plain

どうでしょう?
パープルの時に比べるとかなり落ち着いた印象になりました。

でもいざ変えてみると、あんなに紫色に文句を言っていたのに、黒になると地味な感じがして若干さみしい気がしなくもないです。

タイヤの溝も十分にあり、ひび割れなども今のところなさそうなので、街中をツーリングするには十分なセットになりました。

 

購入からここまでの作業で「走る」と「曲がる」に関しては何とかいけそうな目途が立ちました。あとは肝心な「止まる」に関するブレーキの効きをチェックして問題なければいよいよ街中を走れそうです。

 

次回は『⑧細かい部品とマフラー交換編』に続きます~。

おたのしみに~?